スポンサーリンク

米国株 ダウ、初の4万8000ドル台。最高値、景気リスク後退。

米国株式
✅ダウ+0.68%
✅ナス-0.26%
✅SP500+0.06%

12日のニューヨーク株式相場は、米政府機関の一部閉鎖の収束が確実視される中、景気下押しリスクへの警戒感が和らぎ、4営業日続伸

ダウは、2日連続で史上最高値を更新して取引を終えた。終値として初の4万8000ドル台に乗せた。

一方、巨額の人工知能(AI)投資に対する懸念に押され、ハイテク株中心のナスダック総合指数は61.84ポイント安の2万3406.46で引けた。

ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億2391万株増の12億4551万株。

米連邦議会上院は10日、過去最長となった政府閉鎖を終了させるつなぎ予算案を可決。12日午後に下院でも採決が行われるため、政府再開に向けて前進するとの受け止めが広がった。

欠航が相次ぐ航空便の正常化が進み、経済活動にプラスに働くとの見方から、買いが膨らんだ金融株が相場をけん引した。

AI投資が活発化する中、企業収益の向上に資するか疑問が生じていることを背景に、一部のハイテク株の売りが先行。ナスダックを下押しした。

今日もお疲れ様です! 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました