スポンサーリンク

米国株 ダウ反落、436ドル安。ナスダックは連日最高値。

米国株式
✅ダウ-0.98%
✅ナス+0.18%
✅SP500-0.39%

15日のニューヨーク株式相場は、米消費者物価指数(CPI)の伸び加速を嫌気した売りがかさみ、反落

優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比436.36ドル安の4万4023.29ドルで終了。一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は37.47ポイント高の2万0677.80と、2日連続で史上最高値を更新して引けた。

ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比7474万株増の11億3323万株

朝方発表された6月のCPIは前年同月比2.7%上昇と、2カ月連続で拡大

トランプ米政権の高関税政策が物価を押し上げたとみられる。

関税発動に伴うインフレ再燃への警戒感から、金融や小売りなどの銘柄が売られた。

半面、米半導体大手エヌビディアは4%高と底堅かった。

同社の中国向け人工知能(AI)半導体の対中出荷が再開される見通しとなったことが好感され、関連銘柄にも買いが波及。ナスダックをけん引した。

この日はJPモルガン・チェースなど金融大手の決算発表が本格化した。好調な業績内容だったものの、純金利収入が前期から減少したことに失望感が広がり、JPモルガンは0.7%安と振るわなかった。

 

今日もお疲れ様です! 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました